2010年6月30日

7/1 【再掲】岡山理科大学地域分析研究会

岡山理科大学総合情報学部社会情報学科地域分析研究会
第33回研究会 案内

◇テーマ カンボジアにおける農村経済と社会調査
     -農村をめぐるフィールドワーク-

カンボジアでは、1970年以降、内戦が激化し、長らく臨地調査を含む研究が中断されてきた経緯がある。1990年代半ば以降、政情・治安ともに安定し、農村調査も徐々に実施されるようになってきている。今回、東南アジアにおけるフィールドワークをもとにした農村経済に関する社会調査事例を紹介する。

◇日時 2010年7月1日(木) 15:15~17:30
  時間帯が変更になりました → 新しい時間帯 9:10~10:40
  これにともない,プログラムも一部変更となっています。
  ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いします。

◇場所 岡山理科大学 21号館 7階 会議室
  岡山市北区理大町1-1

◇プログラム
コーディネーター・司会:徳澤啓一
(岡山理科大学大学総合情報学部社会情報学科

9:10-
「カンボジア南東部における絹織物業の生産形態とその変化」
 朝日 由実子
 上智大学非常勤講師・同アジア文化研究所共同研究所員)

本報告では、カンボジア農村部を代表する手工業である手織物業の生産形態について、特に市場経済化が進む1990年代以降の変化の在り方を中心に考察する。具体的には、報告者の調査地である同国南東部プレイ・ヴェーン州、シトー・コンダール郡、PL村の事例より述べる。カンボジアにおける主要な織物産地のひとつは、かつて養蚕や綿花栽培をしていたとされるメコン河およびその支流沿いの村落である。PL村は、その中心的な村落であり、織物業の生産組織の検討のみならず、メコン河沿いの村落社会の特質を検討する上でも興味深い地域である。

10:10-
質疑応答

無 料