2013年5月23日

5/28-31 CKS/ RUPP joint workshop on History and Citizenship in Cambodia today

CKS/ RUPP joint workshop on:
History and Citizenship in Cambodia today

Dr. Kenneth Hall, History Professor at Ball State University and

Dr. Ilicia Sprey, St. Joseph’s University, U.S.A.

TIME: Tuesday 28th- Friday 31st May 2013

VENUE: The Center for Khmer Studies, Phnom Penh Office, # 234, st. 450, Tuol Tumpoung 2, Khan Chamka Morn

– 1st Seminar on TUESDAY 28TH MAY: 8.00-11.00 AM—on:
NATIONALISM AND CITIZENSHIP EDUCATION IN MODERN CAMBODIA

– 2nd Seminar on TUESDAY 28TH MAY: 2.00-5.00 PM—on:
A REVISIONIST HISTORY OF ANGKOR

– 3rd Seminar on THURSDAY 30TH MAY: 8.00-11.00 AM—on:
TEACHING DEMOCRATIC KAMPUCHEA

– 4th Seminar on FRIDAY 31ST MAY: 1.30-4.30 PM—on:
GLOBALIZATION AND CAMBODIA: TEACHING ASEAN CENTERED WORLD HISTORY
==============
ABSTRACT:
NATIONALISM AND CITIZENSHIP EDUCATION IN MODERN CAMBODIA
This session will address the problems of defining Cambodian citizenship, with attention to issues of Cambodia’s diversity as a nation. The session will question the current value of Benedict Anderson’s “Imagined Communities” approach to the Cambodian nation-state, in evaluating Cambodia’s multi-cultural, multi-historical, and multi-ethnic present. For example, does “Khmer” effectively define Cambodia?

A REVISIONIST HISTORY OF ANGKOR
Recent histories of Cambodia have been focal on the Angkor water management network as foundational to Angkor’s successful centralization and definition. This historical view had notable consequence in the Khmer Rouge attempts to reconstruct the Cambodian Angkor past. The revisionist history is now questioning this view, supported by new archeological evidence that indicates semi-autonomous regional “nodes” that were in various ways drawn to participate in the Angkor polity. What is at issue here is important to the notions of political centralization, internal and external linkages in Angkor’s history, as legacies of Angkor’s functionality that derived from a variety of internal and external religious, cultural, and economic (trade) contacts, especially those with Angkor’s Cham and Thai neighbors.

TEACHING DEMOCRATIC KAMPUCHEA
This session will address the revisionist history of Democratic Kampuchea, in part reactive to a lecture that was presented on the Monday prior to this series of workshops. This workshop will draw on the recently published Teacher’s Guidebook on The Teaching of “A History of Democratic Kampuchea (1975-1979), by the Documentation Center of Cambodia and the Ministry of Education, Youth and Sport – as this provides a useful template for new instructional initiatives in Cambodian historical education.

GLOBALIZATION AND CAMBODIA: TEACHING ASEAN CENTERED WORLD HISTORY
History texts tend to center on the West in addressing issues of global relationships. This session, in contrast, will take a Southeast Asia-centered approach to World History, wherein history instruction is centered on contemporary Southeast Asian societies during a series of historical periods, with focus on individual and regional societal developments and regional and global connections, and the consequences to Southeast Asia as well as the wider world.

Note: These sessions are not “lecture –driven“, but are workshops designed to engage the participants in a series of problem solving exercises that are common to new “immersive” education strategies. The intent is to provide useful instructional materials and alternative instructional methodologies that the participants can directly apply to their classrooms.

The sessions will be led by Dr. Kenneth Hall, Professor of History at Ball State University and Dr. Ilicia Sprey, St. Joseph’s University, U.S.A.
Please email puthea_sim[atmark]khmerstudies.org to register your place by the 27th May or call (855) 023 991 937
Click Here for event poster: CKS / RUPP Historical Workshop

2013年5月10日

6/2 メコンウォッチ、セミナー「開発現場から見たメコンの20年―変わったもの、変わらないもの」

セミナー「開発現場から見たメコンの20年―変わったもの、変わらないもの

人の活動が地球環境の許容範囲を超えてしまったことが言われて久しく、また、2011年の震災と原発事故は、日本のように「発展」した国の脆弱性を白日の下にさらけ出しました。しかし、従来型の経済優先の発展が人びとを豊かにする、という幻想は未だに強く、日本社会もまたその道に戻っていこうとしているように見えます。

アジア最後のフロンティアと呼ばれるビルマ(ミャンマー)。投資先として注目される同国は、今、援助・開発ラッシュに沸いています。日本も官民を挙げて同国の開発に関わり始めましたが、現地の人々は、立退きや生業を失うなど厳しい状況に直面しています。また、カンボジアやラオスでは戦乱から20年、ようやく生活を取り戻し始めたところに「開発」の名の元で新たな土地や資源の収奪が巻き起こっています。しかし、私たちのところには、困難な状況でも日々の暮らしを良くしようと努力を重ねる人々の声が届きます。

今回のセミナーでは、メコン・ウォッチが活動を通して知った現地の暮らしの「今」をお伝えすると共に、これからの日本が各国の人々とどのように付き合っていくのかをみなさんと一緒に考えてみたいと思います。

日時
2013年6月2日(日)13:30-15:30
(15:45-16:45 メコン・ウォッチ総会(総会もどなたでもご参加いただけます。))

会場
岩波セミナールーム
(東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波ブックセンター3F)
地下鉄神保町駅A6出口から徒歩1分
http://www.i-bookcenter.com/shopinfo.html (岩波ブックセンター地図)

定員
40名

要申込
下記よりお申し込みください。
申込フォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/9a74a09b245393

資料代
500円(会員は無料)

プログラム(予定)
13:15 開場
13:30-13:40 はじめに
13:40-14:10 ビルマからの報告
14:10-14:40 カンボジアからの報告
14:40-15:05 映像「トランジション・ラオス 森の変遷と暮らし」上映
15:05-15:30 まとめ・フロアとの意見交換
15:40-15:45 休憩
15:45-16:45 メコン・ウォッチ総会

主催
メコン・ウォッチ

6/10-13 アジア動向分析事業発足50周年記念企画

アジア動向分析事業発足50周年記念企画
アジア諸国の政治・外交—19カ国・地域の最新動向を専門家がコンパクトに解説する

ジェトロ・アジア経済研究所では、アジア動向分析事業発足50周年を記念し、『アジア動向年報』を執筆する専門家が1コマ30分で最新情勢のポイントを解説するセミナーを開催します。

アジアでは、経済統合が進む一方、政治的には領土や国境などをめぐる対立も見られ、その背後にある各国の政治や外交スタンスへの理解が欠かせなくなっています。中国では習近平体制が固まり、韓国では初の女性大統領が誕生し、マレーシアに続いてこれからカンボジア、インドネシア、インド、そしてミャンマーで総選挙が予定されており、新たな政治社会の動きも見られます。

各国、そして各地域の「今」を理解し「次」を読むために、この機会をぜひお役立てください。

開催日時
2013年6月10日(月曜)~6月13日 (木曜) 14時00分~17時10分(開場:13時30分、12日のみ終了は16時40分)

会場
ジェトロ本部5階展示場 
(東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル5階)
最寄り駅:東京メトロ 南北線六本木一丁目駅・銀座線溜池山王駅・日比谷線神谷町駅

プログラム
6月10日(月曜) コース1 東アジア
6月11日(火曜) コース2 東南アジア(Ⅰ)
6月12日(水曜) コース3 東南アジア(Ⅱ)
6月13日(木曜) コース4 南アジア

使用言語
日本語

主催
ジェトロ・アジア経済研究所

参加費
無料

定員
(1コースあたり)100名 ※定員になり次第、締め切ります。

お申し込み方法
■ オンラインでのお申し込み
受講のお申し込み
ご希望のコースを選択してください。(複数選択可)

お申し込み締切
2013年6月5日(水曜)17時まで (ただし、定員に達した場合、事前に締め切らせていただきます。)

2013年5月9日

6/22-23 日本比較政治学会、第16回大会

日本比較政治学会 第16回大会
(2013年6月22・23日)
神戸大学  

第16回大会プログラム

(PDF・日本語)  

(PDF・English)

[二日目(6/23)分科会Eにカンボジアに関する発表があります]

2013年5月8日

6/1-2 東南アジア学会、第89回研究大会

東南アジア学会、第89回研究大会

日時:2013年6月1日(土),2日(日)

場所:鹿児島大学 郡元キャンパス
   (〒890-8580 鹿児島市郡元1-21-24)
   構内マップ http://www.kagoshima-u.ac.jp/campusmap/index.html

プログラム(PDF)

発表要旨集(第1日・第2日共通)(PDF)

2013年5月7日

5/23 国際シンポジウム「東南アジア歴史街道を行く―ミャンマーからタイ、そしてカンボジアへ―」

国際シンポジウム
「東南アジア歴史街道を行く―ミャンマーからタイ、そしてカンボジアへ―」

この国際シンポジウムは、京都大学・奈良文化財研究所・上智大学が連携し、最近の東南アジア歴史研究についてご発表いただきます。特にミャンマー 考古学に造詣が深いロンドン大学のElizabeth Moore先生を迎えて、ミャンマー政府が世界遺産登録を目指す「ピュー遺跡群(9世紀)」についてご報告いただき、これまで日本で紹介されたことのない ピュー族の文化についてご報告いただきます。
 併せて、地域情報学の構築分野から、タイ国のSurat Lertlum先生がタイの歴史街道(王道)について報告があります。カンボジアからはIm Sokrithy氏がカンボジアの歴史街道(王道)についてご報告いただきます。この国際シンポジウムは、ミャンマー・タイ・カンボジの3カ国で進められ ております新しい研究活動でございます。どうぞご出席くださいますようご案内申しあげます。

日時:2013年5月23日(木)17:30―19:30
場所:上智大学2号館 1702国際会議場

挨拶: 石澤良昭(上智大学アジア人材養成研究センター所長)

「ミャンマー考古学とピュー遺跡」
Elizabeth Moore(ロンドン大学東洋アフリカ研究所・教授)

「東西回廊プロジェクトについて」趣旨説明 
      柴山守(京都大学地域研究統合情報センター・特任教授)
「王道研究」
Surat Lertlum(タイ/チュラチョムクラオ陸軍士官大学校・教員)
Im Sokrithy(カンボジア/APSARA機構・研究員)

質疑応答 司会:
杉山洋(奈良文化財研究所企画調整部長)

日・英 同時通訳がつきます
入場無料
交通案内:JR・地下鉄(丸の内線・南北線)四ツ谷駅3分

主 催:上智大学アジア人材養成研究センター
連携機関:京都大学東南アジア研究所「東南アジア研究の国際共同研究拠点」
京都大学地域研究統合情報センター、奈良文化財研究所

連絡先:上智大学アジア人材養成研究センター
Tel 03-3238-4136 Fax 03-3238-4138