2011年2月21日

3/14 【再掲、発表確定】第一回東南アジア―日本社会・文化学会研究大会

「東南アジア-日本 社会・文化学会」第一回研究大会のお知らせ

カンボジア、インドネシア、フィリピン、日本の若手研究者が中心になって、昨年設立された新しい学会です。様々な観点から、世界に向けて情報発信を目指しています。どうかふるってご参加ください。

開催日: 2011年3月14日(月)

会 場:駒場国際交流会館:私鉄京王井の頭線「駒場東大前駅」下車
http://www.jasso.go.jp/s_kanto/komaba_ihouse.html

<プログラム>

9:00~9:10 挨拶
ロイ・レスミー(東南アジア―日本社会・文化学会会長: 
カンボジア王立プノンペン大学日本語学科長)

9:10~10:40 基調講演
染谷臣道 比較文明学会会長
「人間は大きい?それとも小さい?―岐路に立たされた人類をアジアは考える」

10:45~12:00 パネルディスカッション
テーマ「人類共生―東南アジアと日本の役割―」

●染谷臣道 比較文明学会会長  

●ロイ・レスミー東南アジア―日本社会・文化学会会長:カンボジア王立プノンペン大学日本語学長)

●ファディラ・ソナニ東南アジア―日本社会文化学会副会長;ナショナル大学日本研究所副所長)

司会  ●加藤久典(東南アジア―日本社会文化学会副会長:大阪物療大学教授)

12:00~13:30 昼食

13:30~14:00 発表(1)
「インドネシア人材育成の事例―民間大使の試み」
●メイザール・アブドゥラ(ナショナル大学日本研究所所長:
ファディラ・ソナニ東南アジア―日本社会文化学会副会長;ナショナル大学日本研究所副所長)

14:00~14:30 発表(2)
「カンボジアの思想と伝統行事」
●ハック・セレイ(東京外国語大学大学院)

14:30~15:00 発表(3)
「現代インドネシアにおける時空間観の三類型」
●レア・レスタリ(中央大学講師:インドネシア大学人文学部日本語学科)

15:00~15:30 発表(4)
「時間や空間にかかわる心の扱い方~日本の事例」
●イルマ・サウィンドラ・ヤンティ(国士舘大学政治経済大学院:
インドネシア大学人文学部日本語学科)

15:30~16:00 発表(5)
「東南アジアの人々と日本語」
●  後藤美和子(財団法人 海外技術者研修協会 日本語教員)

16:00~16:30 閉会

参加費:会員 1,000円: 非会員 1,500円

*当日会員手続きをしておりますので、当日会員になられても結構です。なお、年会費は米$30(為替手数料含めて2700円)です。

申込み:氏名:所属を明記の上、電子メールでお申込み下さい。
seajpsc[atmark]yahoo.co.jp