日本カンボジア研究会では、本年度の研究集会を以下の要領でおこないます。今年は、京都での開催となります。
カンボジアに関わる話題を広く取り上げて議論する得がたい機会として、皆さまのご参加をお待ちしています。事前の参加登録は必要ありません。
<日時と場所>
6月30日(土)および7月1日(日)
京都大学稲盛財団記念館3階中会議室(両日とも)
https://kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/access/
<プログラム>
6月30日(土)
13:00 開場
14:00-14:15 趣旨説明 小林知(京都大学)
14:15-14:55 発表(1)
小林知(京都大学)、イム・ソックリティー(アプサラオーソリティ)
「アンコール遺跡地域の景観変容に関する予備的研究 ―航空写真を使った国際化時代の資料共有化の試み―」
14:55-15:45 発表(2)
東佳史(立命館大学)
「「カンボジアの春」あるいは「フェイク・デモクラシー」 ―2018年カンボジア総選挙に向けた報告―」
15:45-16:00 休憩
16:00-16:40 発表(3)
藤本穣彦(静岡大学)
「プレック・トノット川流域システム ―社会技術論からのアプローチ―」
16:40-17:20 発表(4)
友次晋介(広島大学)
「プレック・トノットダム計画と日本主導の開発援助 ―カンボジアをめぐる冷戦・開発・メコン川流域諸国間関係―」
17:20-17:40 総合討論
18:00- 懇親会
7月1日(日)
9:30 開場
10:00-10:40 発表(5)
中野惟文(東北大学大学院)
「カンボジアの伝統医療師の治療 ―タケオ州の事例から―」
10:40-11:30 発表(6)
武田龍樹(京都大学大学院)
「カンボジア北西部村落部における内戦の残存物 ―記憶へのひとつの人類学的接近法―」
11:30-12:10 発表(7)
由比邦子(桃山学院大学・非常勤講師)
「アンコール浮彫の弓形ハープ図像をめぐって」