2019年5月24日

5/30 上智大学アジア文化研究所 文化遺産研究講演会

上智大学アジア文化研究所主催・文化遺産研究講演会のご案内(要事前申込)

「カンボジアの大型影絵芝居スバエク・トム:時代に合わせて生き残るとは? 伝統芸能を担う人々の苦悩」

講師:福富 友子(ふくとみ ともこ)さん

講師プロフィール:上智大学、東京外国語大学非常勤講師/1997~2000年にティー・チアン一座でスバエク・トムを学ぶ。著書に『旅の指さし会話帳 カンボジア』(情報センター出版局)

[開催概要]
アンコール遺跡を抱える観光地としてにぎわうシエムリアプ州に、「スバエク・トム」 という伝統芸能があります。 大きな牛の皮に細かな彫りを施して作った影絵人形を操って演じる、影絵芝居です。 野外に幅10メートル高さ4メートルもある大きな白布のスクリーンを立て、ココナツの殻を燃やして出る大きな炎を光源にシルエットを映し出す演技は、壮大で幻想的です。けれども、この芸能を専門とする一座は昔から数少なく、2005年にユネスコ無形文化遺産への登録が決まって以降も、国による支援体制もなく、上演の鑑賞を求める国内外の観光客が大々的に増えるということもありません。伝統芸能も、時代に合わせて新しくしていかなければならないのでしょうか?一座はどんな努力をしなくてはいけないのでしょうか。講演では、スバエク・トムの演技の特徴や演目となる物語、人形の制作方法を紹介するとともにシエムリアプ州サラコンサエン村で昔ながらの上演を続けるティー・チアン一座の活動と現状についてお話しします。(講師より)

*この講演では、ティー・チアン一座によるスバエク・トムの実演はありません。

日時:2019年5月30日(木)18:00-20:00(開場17:40~)

場所:上智大学四谷キャンパス6号館5階503教室(6-503)
https://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya.html

事前にEmailでお申し込みください。(5/28締切)
i-asianc[atmark]sophia.ac.jp

お問合わせ
上智大学アジア文化研究所 i-asianc[atmark]sophia.ac.jp
http://dept.sophia.ac.jp/is/iac/index.html

2019年5月12日

5/13 上智大学アジア文化研究所 文化遺産研究講演会「アート・デザインを通じた社会課題への取り組み」

上智大学アジア文化研究所主催・文化遺産研究講演会
「アート・デザインを通じた社会課題への取り組み」

貝塚乃梨子さん
(一般社団法人Social Compass理事、デザイナー/上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科地域研究専攻修了)

*アート・デザインを通じて、社会問題を解決することを目指し2014年にカンボジアで結成されたクリエイター集団「ソーシャルコンパス」。そのデザイナーで、理事でもある貝塚乃梨子さんは上智大学大学院で地域研究を専攻したソフィアンです。日本一時帰国中の貝塚さんに、カンボジア地域研究から始まったご自身のキャリア、そして現在所属しているソーシャルコンパスの活動、計画中のソーシャル・デザイン・キャンプなどについて講演していただきます。カンボジアあるいは他の国や文化・歴史的背景の異なる人たちと、アート・デザインを通じてどのように関わり合っていくことができるのか、その発想や展開は無限です。ご来場をお待ちしております。
https://socialcompass.jp/

開催概要
日時:2019年5月13日(月)13:30開始(13:10開場)-15:10

場所:上智大学四谷キャンパス中央図書館9階911会議室(L-911)

参加ご希望の方は5月10日までにお申込みください: i-asianc[atmark]sophia.ac.jp
学外の方は図書館入館の際にお名前を記帳していただきます。ご協力よろしくお願いいたします。

お問合わせ
上智大学アジア文化研究所 i-asianc[atmark]sophia.ac.jp
http://dept.sophia.ac.jp/is/iac/index.html