2018年10月11日

10/25-27 けいはんな情報通信フェア2018

国立研究開発法人情報通信研究機構、多言語音声翻訳アプリ<ボイストラ>クメール語版関連イベント

イベント名:けいはんな情報通信フェア2018
http://khn-fair.nict.go.jp/tenji.html

会期:2018年10月25, 26, 27日(木〜土)

会場:けいはんなプラザ(京都府精華町)
http://khn-fair.nict.go.jp/access.html

多言語音声翻訳アプリ<ボイストラ>
http://voicetra.nict.go.jp/

2018年10月7日

12/15-16 東南アジア考古学会2018年度大会

東南アジア考古学会2018年度大会
テーマI:琉球王国と東南アジア
テーマII:先史時代の琉球列島と東南アジア

開催概要
日時 2018年12月15日(土)、16日(日)
会場 沖縄国際大学 3号館202教室
主催 東南アジア考古学会
後援 沖縄考古学会

【会場へのアクセス】
沖縄国際大学への行き方は、同大ウェブサイトからご確認ください。
なお那覇市内から会場への移動はタクシーも便利です。3人程度で乗車していただくと1人あたり1,000円前後の見込みです。

【大会参加費】
資料代として1,000円をいただきます。
東南アジア考古学会会員、沖縄考古学会会員は無料です。

【懇親会について】
参加費4,000円
当日の参加申込も歓迎です。参加費は当日大会会場でお支払いください。
会場「ぱいかじ(沖国大前店)」 
事前申込先:メール本文にお名前をご記入ください(学会会員はその旨もお知らせください)。
jssaa2018konshin[atmark]gmail.com

【お問い合わせ】
東南アジア考古学会事務局
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
鶴見大学6号館文学部文化財学科 田中和彦研究室内
E-mail: jssaa[atmark]jssaa.jp


プログラム

【第1日目:2018年12月15日(土)】

12:00~12:30 開場・受付

12:30~12:55 会員総会(会員総会は東南アジア考古学会会員が対象です)

13:00~13:05 開会挨拶 田中和彦(鶴見大学、東南アジア考古学会会長)

13:05~13:45 記念講演 安里嗣淳氏(元沖縄県立埋蔵文化財センター所長)「沖縄の亀甲墓」

13:45~14:25 基調講演 江上幹幸氏(元沖縄国際大学教授、元東南アジア考古学会会長)「インドネシア・ラマレラ村の捕鯨文化とは-捕鯨に基づいた山の民との交換経済を中心に-」

14:25~14:35 休 憩

テーマI:琉球王国と東南アジア

14:35~15:05 森達也氏(沖縄県立芸術大学)「沖縄と台湾出土の貿易陶磁器」

15:05~15:35 菊池百里子氏(人間文化研究機構)「沖縄出土のベトナム陶磁器が語る15世紀」

15:35~15:45 休 憩

15:45~16:15 杉山洋氏(奈良文化財研究所)・田畑幸嗣氏(早稲田大学)・佐藤由似氏(奈良文化財研究所)「南西諸島出土のクメール陶器と近年のクメール陶器窯の調査成果」

16:15~16:35 質疑応答

17:30~ 懇親会「ぱいかじ(沖国大前店)」(参加費4,000円)

【第2日目:2018年12月16日(日)】

09:40~10:00 受付

テーマII:先史時代の琉球列島と東南アジア

10:00~10:30 山崎真治氏(沖縄県立博物館・美術館)「沖縄における旧石器時代研究の現状と課題」

10:30~11:00 小野林太郎氏(東海大学)「東南アジア島嶼部における旧石器人の島への移住と海洋適応」

11:00~11:10 休 憩

11:10~11:40 久貝弥嗣氏(宮古島市教育委員会)「宮古・八重山諸島における貝塚時代の利器と装身具」

11:40~12:10 深山絵実梨氏(東京藝術大学)「新石器時代東南アジアの装身具と利器」

12:10~12:30 質疑応答

12:30~13:30 昼 食

13:30~14:00 松村博文氏(札幌医科大学)・山形眞理子氏(岡山理科大学)「東南アジア・中国の先史採集狩猟民に共通するユニークな埋葬」

14:00~14:30 新里貴之氏(鹿児島大学)「琉球列島先史時代の重層石棺墓について」

14:30~14:40 休 憩

15:10~15:40 高宮広土氏(鹿児島大学)「奄美・沖縄における先史時代人の食性」

15:40~16:20 Ame M. Garong氏 (Archaeology Division, National Museum of the Philippines) “Ancient Filipino Diet-Reconstructing diet from human remains excavated in the Philippines.” (日本語通訳付き)

16:20~16:40 質疑応答

16:40~16:45 閉会挨拶