2010年8月30日

9/10-17 Lakhaon @ Théâtre Chenla

Lakhaon
Du 10 au 17 Septembre
Théâtre Chenla
Sous-titres Français et Anglais / English and French subtitles

Lakhaon fête quatre années d'existence mais surtout l'accomplissement d'un projet essentiel: la présentation voire la recréation des 21 formes du théâtre traditionnel cambodgien.
Cette année cinq formes seront présentées clôturant cet ambitieux  projet.
Atteindre cet objectif était un pari et une nécessité. Un pari car certaines formes avaient presque disparu du répertoire national, une nécessité car il est important que les artistes, pour se tourner vers plus de contemporanéité, puissent s'appuyer sur une histoire visuelle maîtrisée.

Car Lakhaon regarde aussi devant. Et ailleurs. C'est pourquoi la compagnie française Parnas s'est engagée avec toute sa générosité et crée chaque année avec des comédiens cambodgiens un spectacle à l'issue d’une résidence de 2 mois. Cette année, le metteur en scène Catherine Marnas proposera « sa » lecture d'une comédie d’Eugène Labiche, L'affaire de la rue Lourcine.
Enfin, six fables de La Fontaine seront traduites en khmer et présentées dans divers lieux de Phnom Penh par des compagnies de petit théâtre d’ombre…

Billets à retirer à la médiathèque du CCF

Lakhaon
From 10 to 17 September
Théâtre Chenla
English and French subtitles

Lakhaon is now celebrating four years of existence, but especially the realization of an essential project: the presentation indeed, the recreation of the 21 forms of traditional Cambodian theater.
This year, five forms will be presented to complete this ambitious project.
Reaching this goal was both a wager and a necessity.
A wager, because certain forms had all but disappeared from the national repertory, a necessity, because it is important for artists, in order to turn toward contemporaneity, to draw from a visual history that has seen mastered.
For Lakhaon is also looking ahead.And elsewhere.
That's why the French company
Parnas has become so generously involved, creating every year a new presentation after a two-month residence.
This year, the director Catherine Marnas is proposing "her" reading of a comedy by Eugène Labiche, L’affaire de la rue de Lourcine.
Finally, six fables of La Fontaine will be translated into Khmer and presented in various places around Phnom Penh by the companies of the "Small Shadows Teater."

Tickets delivered at the Library of CCF

click here to download the file of presentations

9/15 SVAカンボジア事務所イ―・トン副所長講演会「カンボジアの文化、そして仏教を語る」

カンボジアの文化、そして仏教を語る--SVAカンボジア事務所イ―・トン副所長 講演会

「今の時代だからこそ、カンボジアの僧侶は学ぶ場が必要なのです」こう語るのはカンボジア事務所副所長のイー・トンさん。
ポルポト時代を生き延び、カンボジアの文化そして仏教に精通するイー・トンさんが、この度(9月)、日本に来日し、立正佼成会一食平和基金とシャンティ国際ボランティア会が共同で行う、「カンボジア仏教・文化復興事業」について、また、現在のカンボジア仏教事情と仏教的平和について語っていただきます。

■イベント概要■
日時:2010年 9月15日(水) 15:00から17:00(質疑応答を含め)
会場: 立正佼成会 大聖ホール /≪入場料無料 ≫
/講演通訳:野田真里先生(中部大学准教授)
住所:〒166-8537 東京都杉並区和田2丁目11番1号
アクセス :地下鉄丸の内線「中野富士見町」から徒歩10分/ 地下鉄丸の内線「方南町」から徒歩7分
京王バス「佼成会聖堂前」徒歩1分/ 都営バス「和田堀橋」または「堀ノ内2丁目」から徒歩3分
URL http://www.kosei-kai.or.jp/090access/post_18.html

■お問い合わせ先・お申込み■
立正佼成会 社会貢献グループ TEL: 03-5341-1034
社団 社団法人シャンティ国際ボランティア会 TEL:03-5360-1233

2010年8月27日

9/2 Exhibition opening: "Phnom Penh Evolution" @ Bophana

Exhibition opening: "Phnom Penh Evolution"
@ Bophana Audiovisual Resource Center
#64 Street 200

Thursday Sep. 2, 18:30

As part of the Month of Architecture in Phnom Penh, “Phnom Penh Evolution” photographic exhibition will display images of the city’s rapid architectural transformation that has taken place within the past year.
The exhibition will feature the work of four Cambodian photographers who has been under the supervision of the Swiss professional photographer Anna Katharina Scheidegger. The photographers PHA Lina, LIM Sokchanlina, TITH Narith and PRUM Seila will share with us their artistic points of view on the architectural transformation. Through this exhibition, the Center hopes to encourage citizens to contribute to the dialogue regarding future sustainable development.

9/11 JHP駐在員帰国報告会

中山駐在員帰国報告会のご案内

学校建設を担当する中山駐在員の一時帰国にあたって、帰国報告会を開催します。
現地プロジェクトの今を、現場の視点からお伝えします。

この機会に皆さまお誘い合せの上、ご来場ください。心よりお待ち申し上げます。

【日 時】2010年9月11日(土)16:30~
【参加費】300円(資料代)
【会 場】読売理工学院ビル 303号室(JHP・学校をつくる会事務所入居ビル)

お申込みは、電話・FAX・Eメールにて、
お名前、ご連絡先、参加人数を明記の上、ご連絡ください。
定員になり次第締切らせていただきますので
お早めにご連絡を戴ければ幸いです。

【申込み/連絡先】
認定NPO法人 JHP・学校をつくる会 東京事務所
〒108-0014東京都港区芝5-26-16 読売理工学院ビル6F
TEL:03-6435-0812 / FAX:03-6435-0813 / E-Mail:torii※jhp.or.jp
※を@に変えて送信してください。

8/17-31 JHPカンボジア絵画展

東京事務所にて「JHPカンボジア絵画展」開催!
8月17日(火)~8月31日(火)

JHPでは、カンボジアでの美術教育の普及、子どもたちの創造力向上、地域間の交流を図ることを目的に、カンボジアの小学校などで1999年より巡回絵画展を実施しています。

今回、過去のカンボジア絵画展作品約20点厳選し、事務所内に展示します!絵画展の準備は、夏休みにボランティアに来ていた中学生、高校生に手伝っていただきました。

絵画展は、8月17日(火)~8月31日(火)まで開催しています。(水曜日、土日除く)お近くまでお越しの際には、是非、足をお運びください!

また、今年も絵画展を開催し、現在カンボジアへ送る絵画を募集しています!!詳しくはコチラをご覧下さい!

写真①:絵画展の準備風景
写真②:展示されている絵画

開催時間:9:00~18:00
会場:認定NPO法人 JHP・学校をつくる会・東京事務所
〒108-0014 東京都港区芝5-26-16 読売理工学院ビル6階
(JR「田町駅」三田口より徒歩3分、都営地下鉄浅草線「三田駅」A3出口より徒歩2分、都営地下鉄三田線「三田駅」A7出口より

徒歩3分)
地図はこちら

8/31 Gendered Lens: Documenting Cambodia’s Garment Industry @ Meta House

Gendered Lens: Documenting Cambodia’s Garment Industry
@ New Meta House - Cambodian German Cultural Center
#37 Sothearos Blvd. opposite of Buildbright / Phnom Penh centre

Tuesday Aug. 31, 19:00

New short films (2009, 4 x 8 mins) and various documentaries from the M.E.T.A. film school, in cooperation with Better Factories Cambodia/ILO and the Friedrich-Ebert-Foundation. Khmer film students and international directors look at the current economic downturn viewed through the prism of workers, union representatives, entrepreneurs surrounding the factories and a female manager.
Films were premiered at the Singapore International Film Festival 2010. They tell human-interest stories and
educate people on issues in the garment sector, giving more recognition to the industry and broadening public
awareness at the same time.
Filmmakers will be present (Q&A).

2010年8月26日

9/9-16 盆踊り教室@ CJCC

8/27 Phnom Penh during the French protectorat @ Le Jardin

Phnom Penh during the French protectorat
@ Le Jardin
#16 Street 360
Friday Aug. 27, 19:00

Lecture in English made by Jean-Michel Filippi.

Based on a rich data collection (map, photos), the aim is to present 75 years (1865 - 1940) of the modern history of Phnom Penh. History, economics and politics will be analyzed as well as the adventure of architects and town planners who built Phnom Penh.

Free entrance.

2010年8月24日

9/7-16 日本アセアンセンター、カンボジア写真展“Devata -女神たちの微笑-”

カンボジア写真展 “Devata -女神たちの微笑-” 開催! 【9月7日(火)~16日(木)】

“Devata”(デバータ)とは、カンボジアの世界文化遺産アンコール遺跡群の寺院各所に彫りこまれた女神彫像のこと。
写真家BAKU斉藤氏がアンコール遺跡群の現状を撮影してきた中で、出逢い続けてきた女神たちの姿。
石壁に彫りこまれた女神たちが陽の光を浴びて息を吹き返す一瞬の奇跡を、ぜひご堪能ください。


■ 展示概要 □
カンボジアの世界文化遺産アンコール遺跡群に現存する女神彫像群を撮影した作品を展示。また、無形文化遺産に指定されたアプサラダンスを舞う踊り子たちをとらえた作品も併せて展示され、アンコール王朝からカンボジアの根底に流れ続ける美意識に迫ります。

■ 写真家BAKU斉藤氏 プロフィール □
1948年生まれ。1980年にフリー写真家となり、1995年のJSAアンコール遺跡調査隊などに参加、尊顔を中心に撮影を開始する。同時にCulture Motion “APPASSIONATO”を設立。尊顔写真は公式資料として、1999年、パリのUNESCO本部より出版される。2006年、NY国連本部で「アンコールの神々展」を開催、カンボジア王国よりサハメトライ勲章を授与される。2008年のプノンペン展を機に、王立博物館へ尊顔作品が収蔵される。また、2010年には日本・カンボジア間友好条約55周年記念の特別イベントとして、静岡グランシップにて、世界文化遺産アンコール遺跡群写真展「森に守られた都市アンコール」を開催。写真集「アンコールの神々」(小学館1997年)、「アンコールのモナリザたち」(草の根出版会2002年)、「幻都バンティアイ・チュマールの神々」(梧桐書院2005年)、「アンコールと生きる」(朝日新聞社2005年)などを出版。(社)日本写真家協会常務理事、(社)日本写真協会会員、日本写真芸術学会会員を務める。

■ 会期および開館時間 □
2010年9月7日(火)~16日(木) 9:30~17:30 ※9月12日(日)のみ閉館

■ 会場 □
日本アセアンセンター・アセアンホール <アクセス>

イベント・スケジュール
BAKU斉藤氏の写真展と併せて、カンボジアの魅力や文化を紹介するイベントを開催します! 皆様、ぜひお立ち寄りください!

記念トークライブ 9/11(土)15:00~17:30
今川 幸雄氏(元駐カンボジア王国特命全権大使)、BAKU斉藤氏(写真家)
カンボジアに縁の深いお二方の目線から見たカンボジア、そして展示のテーマである“女神”についてお話いただきます。
【事前申込制】 ※定員になり次第、締め切りとなりますのでご了承ください。
ご希望の方は、記念トークライブ参加の旨記載の上、参加者のお名前と人数をFAXまたはE-mailにてお知らせください。
お申し込み先: 国際機関 日本アセアンセンター 広報 FAX: 03-5402-8003 Eメールでのお問い合わせはこちら

カンボジア観光セミナー 9/8(水) 18:00~19:30 
加藤 積氏(カンボジア王国観光省・日本地区代表)、カンボジア視察ツアー参加者の方々
カンボジア旅行のおすすめや旅行先でのエピソード、旅を通してのカンボジアの魅力についてお話いただきます。
【参加自由】

クメール語講座 9/16(木) 16:30~17:30 
旅行中すぐに使える簡単なクメール語講座を開催します。 ※言語は日本語になります
【参加自由】

カンボジア・スパセミナー 9/16(木) 18:00~19:00
  カンボジアのスパ事情についてお話いただく他、お家でもできるスキンケアやマッサージ法もご紹介いただきます。
【参加自由】

* 写真展と各プログラムの入場・受講料は無料です。

* 『記念トークライブ』のみ予約制となりますのでご注意ください。

8/31-9-2 JENESYS写真展

JENESYS写真展開催のお知らせ

下記のとおり、JENESYSプログラムを紹介する写真展を開催します。

本年6月2日から11日までの10日間、日本の写真学科の大学生8名と引率者2名がカンボジアを訪問しました。同写真展は、学生たちが撮影した「今のカンボジア」を紹介するものです。
カンボジアのイメージは、内戦や地雷に代表されるように暗いイメージがありますが、学生たちが触れたのは、カンボジアの人たちの笑顔や優しさ、毎日を大切にする姿でした。感受性豊かな青少年たちがカンボジアで何に出会い、何を感じ、何を理解したのか、彼らの目線を通じてリアルな「今のカンボジア」を紹介していくことで、写真展へ足を運んでいただく皆様にも、カンボジアの新たな魅力を感じていただきたいと思っています。
また、JENESYS プログラムの持つ意味と今後の可能性を示唆し、関係者の皆様の更なる理解促進、及び一般の方々への情報発信を図りたいと考えております。
皆様お誘いあわせの上是非ともご来場ください。

なお、会場の日本アセアンセンターでは、9月7日(火)~から9月16日(木)までの間、BAKU斉藤氏による「Devata ―女神たちの微笑―」が開催され、カンボジアの世界文化遺産アンコール遺跡群に現存する女神彫像群を撮影した作品や、無形文化遺産に指定されたアプサラダンスを舞う踊り子たちをとらえた作品が展示される予定です。  →詳細はこちらから

1.日時 : 2010年8月31日(火)から9月2日(木)まで 9:30-19:00
(ただし初日8月31日の開場は12:00)

2.会場 : 国際機関日本アセアンセンター
住所:〒105-0004 東京都港区新橋6-17-19 新御成門ビル1階
(地図はこちら
会場TEL:03-5402-8001

3.主催 : 財団法人日本国際協力センター
共催 : 国際機関日本アセアンセンター
後援 : 外務省

4.お問い合わせ先 : 財団法人日本国際協力センター 国際交流部交流事業課 我妻
TEL:03-5322-2594  E-Mail:jenesys-haken@jice.org

2010年8月22日

8/28 Sovanpanhcha @ Bophana

Sovanpanhcha
Directed by Yvon Hem, 130 min., 1970, Khmer version Here is a unique opportunity to see the actor Van Vannak! Although he acted in 25 films, the 24 others no longer exist.

Saturday, August 28 - 4 pm (130 min.)
@ Bophana Audiovisual Resource Center

Prince Phinvong Koma discovers that the giant Krong Kram killed his father and concealed his body in order to become king in his place. The prince narrowly escapes death himself when Garuda Phy Yol Pheak, an old friend of Krong Kram, saves the prince and his mother. The prince then learns magic from Garuda and seeks out the giant Krong Kram for revenge. But on the way, he meets Sovanpanhcha…

8/27 Same Same But Different @ Meta House

Same Same But Different
@ New Meta House - Cambodian German Cultural Center
#37 Sothearos Blvd. opposite of Buildbright / Phnom Penh centre

Friday Aug. 27, 19:00

"Same Same But Different": An Unique Khmer-German Love Story
This new German feature film (2009, 107min) is based on a memoir by journalist Benjamin Pruefer, who fell in love with a Khmer bar girl. Both are little more than kids in appearance but their characters in real life faced tremendous problems when Ben returned to Hamburg and Sreykeo discovered she was HIV-positive.
SAME SAME BUT DIFFERENT will be screened in a Khmer dubbed version with English subtitles only at the new Meta House Phnom Penh. Moreover we screen a short trailer, which documents the Cambodian premiere screening at Cinema Lux as well as the "making-of," shot by German documentary filmmaker Marc Eberle.

2010年8月20日

8/20 Sbaek Thom - Shadow puppets exhibition @ Equinox

Sbaek Thom - Shadow puppets exhibition
@ Equinox, #3A, st 278, Phnom Penh
Friday Aug. 20, 20:00

Sbaek Thom, (literally large leather) is the Royal form of Cambodian puppetry. Also known as Nang Sbaek each puppet is a work of art in its own right created from an entire cow hide. With only a few exceptions  each puppet depicts one or more characters posed within an ornate frame. Unlike most other forms of puppetry Sbaek Thom puppets have no articulatied limbs. Along with its Thai cousin, Nang Yai, this puppetry form is unique in its aesthetic and performance style.

http://kokthloktheatre.org/
More about Shadow Puppets

2010年8月18日

9/18 カンボジア市民フォーラム/上智大学アジア文化研究所共催、2010年度 カンボジア連続セミナー第2回

カンボジア市民フォーラム/上智大学アジア文化研究所共催
2010年度 カンボジア連続セミナー第2回

カンボジアにおけるコミュニティ開発とNGOの役割
~行政・NGO・住民の協働を通して~

本年度2 回目となる本セミナーは、(特活)シェア=国際保健協力市民の会のローカルスタッフをお招きし、活動のなかで見えてきたカンボジアの現状と課題を取り上げます。
NGO シェアはカンボジアにおいて公的保健人材の育成をメインに、1988 年から現地での活動を行ってきました。本セミナーでは、ローカルスタッフとして約20 年に渡りシェアの活動に携わってきたシェア・カンボジア副代表より、行政とコミュニティの協働を通じて行ってきた保健活動、また活動を通して見るカンボジアの発展およびコミュニティ開発、NGO の役割について、カンボジア人の目線でお話していただきます。

日  時:9月18日(土) 14:30 ~16:30(14:00 開場)

報告者:Seang Peou(シエン・ペウ)氏 シェア・カンボジア副代表

通訳・コメンテーター:佐藤 真美 氏(シェア・カンボジア現地代表/カンボジア市民フォーラム現地世話人)

場  所:上智大学中央図書館9階921会議室

定  員:120名

資料代:一般 500円、カンボジア市民フォーラム会員および学生 300円

参加申込:事前申込制。お申し込みは専用フォームにて受け付けております。
また、FAXでのお申し込みも受け付けておりますので、 ①お名前、②ふりがな、③ご所属、④会員/非会員を明記のうえ、  〔03-3835-0519〕にご送信ください。

■会場へのアクセス:JR・東京メトロ「四ツ谷」駅から徒歩3分
(〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1)
■お問い合わせ:カンボジア市民フォーラム事務局(担当:近藤・貝塚)
E-mail:pefocj@hotmail.co.jp TEL:03-3834-2407 FAX:03-3835-0519

<報告者略歴>
Seang Peou (シエン・ペウ) 氏
1962 年生まれ。カンボジア王国コンポン・スプー州出身。1985 年に保健省の人道支援担当局に入職。90 年からは通訳として、カンボジアの保健分野における多くのプログラムに関わる。92 年からシェア・カンボジアのプログラム・スタッフとして、農村地域の学校におけるHIV/AIDS 啓発活動や住民参加による保健活動、公的保健サービスの改善に取り組んできた。2007 年よりシェア・カンボジア副代表として、組織運営とプロジェクト運営に携わる。現在はプレイベン州で実施中の母子保健プロジェクトのなかで、特に保健行政機関の人材育成に関わっている。

8/18 Quick Draw @ Java Café

2010年8月15日

8/25 "The Pepperfields" in Kampot: From Genocide to Globalization @ Meta House

"THE PEPPERFIELDS" IN KAMPOT: FROM GENOCIDE TO GLOBALIZATION

WEDNESDAY, 25/08 7PM @ Meta House

Phnom Vor mountain in Kampot Province was one of the the last stronghold of Pol Pot's "Khmer Rouge", who continued their bloody guerilla war until 1994. 17 years later three brothers, who are former KR soldiers, grow the best pepper in the world. Students from the M.E.T.A. film school, US director Mark Hammond and his two German colleagues Marc Eberle and Nico Mesterharm have teamed up for the new short documentary THE PEPPERFIELDS, which is commissioned by the German political foundation "Friedrich-Naumann-Stiftung" (FNS). Filmmakers and representatives of FNS will attend the screening (Q&A), which is followed by the German documentary film PEPPER.

8/21 Pheakdey Sne @ Bophana

Pheakdey Sne
Directed by Yvon Hem, 71 min., 1973, Khmer Version

Saturday, August 21 - 4 pm (71 min.)
@ Bophana Audiovisual Resource Center

Pheakdey and her mother escape from the war area to live in Phnom Penh. They have no money, no job, no shelter, and no food. Her mother is sick and blinded by the war. Out of pity, a woman suggests that they live with her. She provides them with everything they need. But the woman is actually ill-intentioned and wishes to traffic Pheakdey to millionaires…

2010年8月14日

10/23 立教大学AIIC平和研究プロジェクト、公開講演会

立教大学AIIC平和研究プロジェクト、公開講演会
「ポル・ポト時代の大虐殺、癒えない傷、和解への道」

立教大学AIIC平和研究プロジェクト、公開講演会170万人から200万人を虐殺などで死に追いやったといわれるカンボジアの旧ポル・ポト政権に対する特別法廷が、30年余りの時を経てようやく動き始めている。今回の公開講演会では、昨年6月にこの特別法廷に証人として自らの虐待や拷問の体験を証言した残り少ない生き証人チュム・メイ氏(79歳)を招聘し、ポル・ポト時代の「人類規模の犯罪」とは何だったのか、今なお後遺症に苦しむカンボジアの人々と私たちはどう向き合ったらよいのかなどを検証したい。

あわせて、そうした癒えることのない過去の記憶を抱きつつ、ポル・ポト支配地域のなかで最後まで戦闘地域だったシェムリエップ州北部の農村地域で、現在、住民組織づくりを通して紛争予防・村落開発活動をしているカンボジア現地NGO代表ケップ・カンナロ氏を招聘し、過去をふまえた現在のカンボジアの平和づくりについて学びたい。

テーマ
ポル・ポト時代の大虐殺、癒えない傷、和解への道
~トゥール・スレーン収容所生き証人の訴えとカンボジアNGOによる草の根平和づくり~

日 時 2010年10月23日(土) 13:30~17:00
会 場 立教大学池袋キャンパス 14号館D401教室

主 催 立教大学AIIC(平和研究ユニット)
共 催 東京大学大学院総合文化研究科付属グローバル地域研究機構(IAGS)持続的平和研究センター(RCSP) およびドイツ・ヨーロッパ研究センター(DESK)、カンボジア市民フォーラム
後 援 国際協力NGOセンター(JANIC)、障害分野NGOネットワーク(JANNET)、アジア保健研修所(AHI)、非暴力平和隊・日本(NPJ)、東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム(HSP)科学研究費補助金・基盤研究A「近代世界におけるジェノサイド的現象に関する歴史学的研究」、上智大学アジア文化研究所、立教大学大学院キリスト教学研究科 、(財)大竹財団、朝日新聞社

参加費 無料
参加方法
参加ご希望の方はこちら のフォームからお申込みください(先着順・定員約200名)。
※メールにて申込みされる場合は、氏名、所属をご記入のうえAIIC事務室宛に送信してください。
お問合せ先 AIIC事務室 TEL: 03-3985-4671

講師紹介
【チュム・メイ氏】
トゥール・スレーン収容所生き証人、79歳。
1978年10月: ポル・ポト軍支配下でエンジン修理の労務に就いていた時に突然逮捕され、トゥール・スレーン収容所に連行される。以後、筆舌に尽くし難い拷問の日々が続く
1979年 1月: ポル・ポト政権崩壊し、解放される(『あと1日解放が遅れていたら私の命も無かったでしょう』/本人談)
2009年 7月: ポル・ポト裁判の特別法廷で生き残り証人として証言台に立つ
2010年 2月: プノンペン市のトゥール・スレーン元収容所跡で「語り部ボランティア」を始め、現在にいたる

【ケップ・カンナロ氏】
AIIC平和研究ユニット/プロジェクト7 ・研究協力者。カンボジアNGO『PADEK』代表。
PADEK(Partnership for Development in Kampuchea)は1986年に活動を開始した老舗のNGOの一つ。農業開発をベースにし、プレイベン、スバイリエン、コンポンスプー各州の農村で自助グループ(Self-Help Group, SHG)を通して村落総合開発に取り組んでいる。
2005年からはシェムリエップ州北部(元ポル・ポト支配地域で最後まで戦闘地域となったところ)でも村レベルで紛争予防・解決を担当する委員会(Conflict Resolution Committee、CRC)をつくり、活動を続けている。

【コーディネーター:池住 義憲】立教大学大学院教授、AIIC平和研究プロジェクト責任者

プログラム
13:30 開会(13:00 開場)
    1)主催者挨拶 2)共催・後援団体代表挨拶
13:45 DVD上映『ポル・ポト政権下での大虐殺とポル・ポト特別法廷』
14:00 講演Ⅰ『癒えることのない過去の傷と記憶 ~トゥール・スレーン収容所での体験』/チュム・メイ氏
15:20 休憩
15:30 質疑応答
16:00 講演Ⅱ『カンボジアでの草の根平和づくり~~癒えない傷と記憶を乗り越える試み/ケップ・カンナロ氏
16:40 質疑応答/意見交換
17:00 閉会

※1. 要約筆記および「クメール語/日本語」「英語/日本語」の逐次通訳あり。
※2. 当日参加者には、カンボジアの歴史と社会(年表含む)、トゥール・スレーン収容所などに関する資料をお渡しします。

参考資料
『カンボジアの歴史概要とポル・ポト法廷初判決』~癒えない傷と記憶をどう乗り越えるか~/池住義憲 (PDF:139kb)

2010年8月13日

8/19 Terror's Advocate @ Meta House

Terror's Advocate
@ New Meta House - Cambodian German Cultural Center
#37 Sothearos Blvd. opposite of Buildbright / Phnom Penh centre

Thursday Aug. 19, 19:00

What is wrong with Jacques Verges? "Terrors Advocate"

Double Bill with films by Cambodian and foreign filmmakers: Barbet Schroeder's stunning documentary (2007, 135min) is a history of world terrorist movement as told through the story of the enigmatic lawyer Jacques Vergés, who is defending Khieu Samphan at the ongoing Khmer Rouge trial in Phnom Penh. The famous French director takes us down history's darkest paths in his attempt to illuminate the mystery behind Vergés. From the lawyer's inflammatory and provocative cases to his controversial terrorist links, Barbet Schroeder follows the winding trail left by this "devil's advocate." The evening starts with Touch Yin Mony's short documentary ABOUT MY FATHER.

2010年8月10日

東京外国語大学カンボジア語講座

学外の方においでいただけるカンボジア語講座のお知らせです。
10月開講で、9月1日(水)から受け付けです。

カンボジア語初級Ⅱ
(府中キャンパス、全12回、10月8日~1月28日(休講日11月19日、12月24日、12月31日、1月7日、1月14日)

金曜19:00~20:30

カンボジア語初中級Ⅱ
(本郷サテライト、10月7日~平成23年1月20日(休講日 11月18日、12月23日、12月30日、1月6日)
木曜 19:00~20:30

講座詳細

http://www.tufs.ac.jp/common/open-academy/kouza/a1010.html#21

お申し込み
http://www.tufs.ac.jp/common/open-academy/application.html

2010年8月9日

9/11, 18 NHK-FM, FMシアター『キャパになれなかったカメラマン』

NHK-FM, FMシアター『キャパになれなかったカメラマン~ベトナム戦争の語り部たち』(前編・後編)
【放送日】
2010年9月11・18日(土曜日)22:00-22:50

原作:平敷安常
脚本:原田裕文
音楽:渡辺博也
演出:望月良雄
技術:糸林薫
音響効果:石川恭男

出演:坂上忍 津嘉山正種 山本太郎 安達祐実 村田雄浩 矢崎滋 三田和代 篠井英介 ほか

あらすじ:ロバート・キャパに憧れてベトナム戦争の前線にとび込んだ日本人カメラマン、平敷安常氏の半生をドラマ化。命を省みず戦場を撮影しまくり次々と特ダネをものにする平敷。戦争報道に確固とした動機と志を持つジャーナリストたちとの出会いの中、成長を遂げていく。著名なカメラマン沢田教一も、胸襟を開いた。プロ同士の会話、交流。しかし戦局は、隣国のラオス、カンボジアを巻き込んで拡大し、より深刻な危機にあった。平敷は、次第に、戦場で生き残った者の罪の意識にとらわれて行く…。戦争の真実、そして報道の使命。国家が、人間が、そしてジャーナリストすらが、奥底に潜め持つ「征服欲」の残酷な正体を、ドキュメンタリー・タッチで描く。

2010年8月8日

8/11 Youth Arts Film Fest: "Twin Diamonds" & "Encourage, and I Can" @ Meta House

Youth Arts Film Fest: "Twin Diamonds" & "Encourage, and I Can"
@ New Meta House - Cambodian German Cultural Center
#37 Sothearos Blvd. opposite of Buildbright / Phnom Penh centre

Wednesday Aug. 11, 18:30

The percentage of Cambodians who live with a disability ranks amongst the highest in the world. Epic Arts Cambodia provides a range of professional dance, drama, music and art programs to people of all abilities and disabilities in order to promote empowerment, integration and acceptance. The film ENCOURAGE, AND I CAN (32min) by Epic Arts and Purple Field Productions, introduces you to Chakriya, a young wheelchair user who strives to realize her dream of working in the arts. "TWIN DIAMONDS" is the first film totally written, shot and edited by 60 Cambodian students, directed by Davy Chou. Also screening: Apsara Arts Association (AAA) video.

9/30, 11/15 Call for Papers, Japan-Cambodia Joint Symposium on Information Systems and Communication Technology

JCAICT 2011
Japan-Cambodia Joint Symposium on Information Systems and Communication Technology

More than ever before, information systems and communication technology have been playing crucial roles in connecting people, enhancing their lives, and developing society in any country on the globe. Japan has enjoyed advanced information and communication technologies but needs more breakthroughs; Cambodia in recent years has witnessed a significant economic growth and there is an growing interest and necessity in advanced research and development in ICT. In other words, both countries are in need for innovative ideas and creative technologies for their further progresses and for the diversified demands of their respective societies. Research-based cooperation and collaboration between Japan and Cambodia in information systems and communication technology is expected to contribute to their needs as well as to more mutual business opportunities. The First Japan-Cambodia Joint Symposium on Information Systems and Communication Technologies will provide a unique forum to exchange ideas, discuss best practices, raise awareness, and share experiences for deepening mutual understanding and friendship among researchers and practitioners. We invite submissions of high quality papers describing fully developed results or on-going work.

September 30, 2010 Submission of conference papers (full-length papers only)
October 31, 2010 Notification of acceptance of full-length papers
November 1, 2010 Submission of short papers
November 15, 2010 Notification of acceptance of short papers
November 30, 2010 Camera-Ready copy of all accepted papers due
January 6-8, 2011 Conference in Phnom Penh

2010年8月7日

8/8 Breaking the Silence by Amrita Performing Arts

As part of the 2010 Cambodian Youth Arts Festival, organized by Cambodian Living Arts, in partner with many Arts Organizations in Cambodia, Amrita Performing Arts proudly present a Cambodian play.

Breaking the Silence
August 8 (Sun.), 6 PM
@ Chaktomuk Theater

More detail about nightly show program at the festival:
http://cambodianartsfestival.org/program

AMRITA Performing Arts
#128 G9, Sothearos Blvd.
Sangkat Tonlé Bassac, Khan Chamcarmorn
PO Box 1140, Phnom Penh 12000, Cambodia
http://www.amritaperformingarts.org/

2010年8月6日

8/8 Cambodian Youth Arts Films Festival: Winds of Angkor @ Chaktomuk Theater

Cambodian Youth Arts Films Festival: Winds of Angkor
@ Chaktomuk Theater, Sisowath Quay
Sunday Aug. 8, 19:30

Be the first to see highlights from "Winds of Angkor"

Featuring: Jessica Pennington, David Nett, Amara Chhin-Lawrence, Jean-Baptiste Phou, Roberto Perlas Gomez, Cham Nou.
Also Special Guests: Bosba Panh, Belle, local musicians and monks from Wat Tang.

More information on Wind of Angkor website

8/10 Youth Arts Film Fest: Cambodia Living Arts on Video @ Meta House

Youth Arts Film Fest: Cambodia Living Arts on Video
@ New Meta House - Cambodian German Cultural Center
37 Sothearos Blvd. opposite of Buildbright / Phnom Penh centre

Tuesday Aug. 10, 18:30

Cambodian Living Arts was founded by Arn Chorn-Pond, a Cambodian-American refugee featured in the Emmy nominated movie, THE FLUTE PLAYER. Arn founded the organization to support the music teachers who helped him survive the horrors of the Khmer Rouge. Cambodian Living Arts (CLA) supports the revival of Cambodian art forms, many of which were nearly lost under the Khmer Rouge, and inspires the contemporary expression of Cambodia’s arts. Tonite we are screening the CLA films GONGS ACROSS BORDERS and a documentation of the 3rd Cambodian Youth Arts Festival in Battambang. Also screening: SMOT by Neang Kavich about Khmer funeral music.

2010年8月5日

8/14 Cambodia, I'm here @ Bophana

Saturday, August 14 - 4 pm (90 min.)
@ Bophana Audiovisual Resource Center

Jean-Baptiste Phou (Author) and Sonadie San (Actresse) will be present

Cambodia, I'm here

Written and directed by Jean-Baptiste Phou, 90 min., 2010, French Version The film captures a theatrical reading by Mathieu Pheng, made in Paris in April 2010 with Sonadie San, Piseth Malika Keo, Vantha Talisman, Chaya Roat and Santha Leng

In this contemporary theater scene, four women confront both their pasts and their future aspirations. 20 year-old Sophea is a Khmer-French woman in search of her roots; 28 year-old Sovandara is a newly-arriving to married in France; 36 year-old Mom is a survivor of the genocide regime and today determined to adopt a little girl in her country of origin; 52 year old Metha was exiled before the war and is now returning to Kampuchea to see her dying mother for the last time.

8/8 Youth Arts Film Fest: New Animations Films from Cambodia @ Meta House

Youth Arts Film Fest: New Animations Films from Cambodia
@ New Meta House - Cambodian German Cultural Center
#37 Sothearos Blvd. opposite of Buildbright / Phnom Penh centre

Sunday Aug. 8, 18:30

The NGO Phare Ponleu Selpak (PPS) from Battambang enjoys international recognition through its circus. Since 1998 PPS has produced numerous shows that have been staged in Europe, Korea and Philippines. Phare’s latest invention is its animation film studio, directed by Poi Chhunly. Tonite you can watch the best animation films from PPS. The documentary 25 FRAMES TO MOVE is produced by Meta House film school students and follows the amazing career of animation film maker Poi Chhunly, who comes from a poor family. Also screening: “TWO PEOPLE LIVE NEAR EACH OTHER and Moha Reusey Bros Kla, produced by Bophana Audiovisual Resource Center.

2010年8月4日

8/14 第34回カンボジア勉強会

第34回カンボジア勉強会について
カンボジア勉強会とは?

開催日時 
2010年8月14日(土)14時~17時(13時半開場予定)

内容
(1)カンボジア、食の世界を旅する 井伊誠さん
(2)未定

※当日、カンボジアジャーナル 第5号をお渡しできる見通しです。

開催場所
上野桜木・旧市田邸 東京都台東区上野桜木1-6-2

会場費
800円(冊子代ふくむ)
※会場費は会場である旧市田邸(明治40年築)の維持費にあてられます。

2010年8月2日

8/7 "The hermit and the tiger" and "The two neighbors" @ Bophana

Saturday, August 07 - 4 pm (57min.)
Within the framework of Cambodian Youth Arts Festival
@ Bophana Audiovisual Resource Center

The hermit and the tiger
Directed by Narith Roeun, produced by Bophana Center, 32 min., 2010, Khmer Version with English Subtitles, Adapted from a Khmer tale

A tiger is bitten and killed by a snake when he falls asleep on top of the snake’s nest. A hermit passes by and feels pity for the tiger and heals him. But the tiger is ungrateful and tries to eat the hermit because he has been woken up. The hermit seeks the advice of a court, but in vain! All the courts fear the power of the tiger…

The two neighbors
Directed by Narith Roeun, produced by Bophana Center, 25 min., 2008, Khmer Version with English Subtitles, Adapted from a Khmer tale

Chan and Sok go trapping in the bush. One trap is placed at the foot of a tree while the other is placed at the top of the same tree. In the morning, Sok is surprised to see a deer caught in the bird trap at the top of a tree. He files a complaint against his friend…

8/5 "Three Generations" & "Death and Rebirth" @ Meta House

"Three Generations" & "Death and Rebirth"
@ New Meta House - Cambodian German Cultural Center
#37 Sothearos Blvd. opposite of Buildbright / Phnom Penh centre

Thursday Aug. 5, 19:00

CAMBODIA AFTER KR
Double Bill with films by Cambodian and foreign filmmakers about the legacy of Khmer Rouge. Three young Khmer directors (Triple S Productions) follow a Cambodian blogger, a priest and an orphanage director for their M.E.T.A. film school debut film THREE GENERATIONS (2009, 15min). Walter Heynowski and Gerhard Scheumann are the best-known East-German documentarists. KAMPUCHEA: DEATH AND REBIRTH (1979, 90min) is the first film after KR. The scenes filmed during spring 1979 are part of history: Phnom Penh left to rampant nature, heaps of skulls and destroyed faces. The reports from the survivors are moving and harrowing. You can watch it only at Meta House!

2010年8月1日

8/9-12 日本アセアンセンター、ASEAN Anniversary

1967年8月8日、ASEANが設立されました。
日本アセアンセンターでは、ASEAN設立記念日をお祝いして、8/9(月)~12日(木)の4日間「ASEAN Anniversary」を開催します!

ASEAN各国からの留学生によるセミナー&交流会、東南アジア料理のお弁当が一堂に集う「屋台村」、そして注目は、ベトナム/ラオス/カンボジア/ミャンマーの4カ国の映画による映画祭

様々なASEANのイベントを通して、この夏、ASEANに触れてみるのはいかがでしょうか?
気軽にお立ち寄りいただき、ASEANを楽しんで味わってもらえるプログラムをご用意してお待ちしております!
<すべて無料/予約不要>

★ ビジネス向けのプログラムとして、ロジスティックをテーマにした「メコン経済回廊セミナー」+意見交流会を開催します。
<要予約> 詳細はこちらから

-ASEAN Anniversary スケジュール-

8月9日(月)
18:30~20:10
(18:00開場) 
ベトナム映画「きのう、平和の夢を見た」上映会
◆アジアフォーカス・福岡国際映画祭2009 福岡観客賞受賞作品
*先着70名のお客様に、ベトナムのデザートをサービス!ベトナムのお弁当の販売も!(予定)

8月10日(火)
12:00~14:15
(11:30開場)  
ラオス映画「サーバイディー・ルアンパバン」上映会
◆ラオス初の商業映画として、ラオス映画史上空前の大ヒット話題作       

15:00~17:10 ASEANからの留学生による各国紹介セミナー(ブルネイを除く9カ国)  
17:10~    留学生との交流会 (東南アジア料理を囲んでの懇親会)

8月11日(水)
13:00~14:40
(12:30開場)
カンボジア映画「稲妻の足をもつ男」上映会
◆カンボジアで大人気のアクションコメディ作品を、ついに日本初公開       

16:00~18:00 メコン地域経済回廊セミナー(投資関連)【要事前予約】
18:00~    メコン地域経済回廊セミナー意見交換会

8月12日(木)
11:30~13:30 ASEAN屋台村リターン
東南アジア料理の人気レストランが一堂に集って、自慢のお弁当を販売

15:00~17:00
(14:30開場)
ミャンマー映画「モージョ・ダゴン-謎の塑像-」上映会
◆2008年ミャンマー映画祭上映作品 ミャンマーの有名監督と豪華キャストによる超大作
*先着70名のお客様に、ミャンマーのお菓子をサービス!

17:00~17:30
ミャンマー映画トークショー
☆ミャンマー映画祭実行委員会代表 三井優氏をお招きして

☆イベント期間中、常設としてASEANパネル展や東南アジア料理の飲物/デザート販売(8/10~)も予定しています
*映画上映会では70名様分のお席をご用意してお待ちしております。自由席になりますので、ぜひお早目にお越しください。
*未定の内容につきましては、決まり次第随時情報をアップする予定ですので、ぜひ最新情報をご確認ください。
 また、プログラムの内容については変更が生じる可能性があります。その旨ご了承いただきますようお願いいたします。

入場料   
映画、セミナー、交流会等の入場料はすべて無料です。

予約    
メコン経済回廊セミナーのみ予約が必要です。その他のイベントは予約不要です。

場所
日本アセアンセンター・アセアンホール (アクセスはこちらから)